【 2007年02月 】
- 02.13.
- 【ひとりごと】
- ねずみの小判 ???
- さわりを読む▼
センペルの皆さん
【 多肉以外の植物】
2007.02.27 (Tue)
すっかり 春?の長崎です。センペルの皆さんが 動き始めました♪ちょっと前まで キュッとしまっていたのにぃ~今日も くもり ときどき 快晴で いい気持ちですよー♪...全文を読むリトープス
【 +リトープス+】
2007.02.22 (Thu)
ひさしぶりに リト他の みなさんです♪半分くらいは 脱皮をはじめたようですが、半分くらいは まだ 気配もわかりません。オリーブ玉さんは、ようやく 割れはじめましたお気に入りのひとつ 大津江の皆さんです。4つのうち 二つが割れてきました。でも どちらも 増えませんでした。残念!...全文を読む黒法師
【 多肉以外の植物】
2007.02.17 (Sat)
以前ご紹介した黒法師が すくすく生長しています。もう自宅では 置けないので 会社へもって行っています。アッシュ君のしっぽで 倒されそうになったりしながら(笑)こんなになりました。黒法師って すごい勢いで大きくなるんですねーこちらが、この黒法師の2005年の12月の画像約1年前です。大きくなりましたねー!今後どうなるのか 楽しみです。...全文を読むねずみの小判 ???
【 ひとりごと】
2007.02.13 (Tue)
子供達が よく「ねずみの小判」というものを拾ってきます。これなんです。これ 見た事ありますかぁ?私は 長崎に来て 子供達に教えてもらったのでたぶん子供時代は見た事ないと思うんですよーで、これは いったい何なのか???とっても気になっていました。先日の 連休に 子供達と 近くを散歩していると学校の校庭や うさぎ小屋の前、鉄棒の下、どこに行ってもあるんですよねー何かの実だよねーと思って 近くを見てもい...全文を読む
最近のコメント