fc2ブログ

多肉以外の植物

実生のリトープスのその後

 ←紅大内玉 →ウィンクレリ・ヌビゲナム・おぼろ月
結果から いいまして、惨敗です

去年9月に こ~んなに たくさん種を蒔きましたが、
0902kan.jpg


現在、生き残ってくれたのは、
沙坐蘭(春には 立派にお花まで 咲かせてくれました。)
       0716sazaran.jpg


そして、その横に 小さな かたまり。もはや あなたはだ~れ?って
感じです。たぶん後ろの短冊に書いてある 翔鳳だろうと思います。
              0716syou.jpg





そして、これ、
rito0716.jpg

リトープスが ひとつ(脱皮して 模様がはっきりしてきたけれど、
リトープスミックス種だったので誰かは不明
           rito0716w.jpg


最後は リトープスかな? めちゃめちゃ 小さい。
あんまり小さいので 夏を越せるかなぁ~?
                     rito07163.jpg


以上の 4つです。

はぁ~がっくりです。
たくさん植えたからびっしり詰まって育ってほしかったのになぁ♪

また 今秋蒔くわよ!なんて思っている
懲りないヤツです♪
スポンサーサイト





もくじ  3kaku_s_L.png +リトープス+
もくじ  3kaku_s_L.png +ハオルチア+
もくじ  3kaku_s_L.png +エケベリア+
もくじ  3kaku_s_L.png +その他の多肉+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉 +病気+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉 +交換+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉以外の植物
もくじ  3kaku_s_L.png ひとりごと
  • 【紅大内玉】へ
  • 【ウィンクレリ・ヌビゲナム・おぼろ月】へ
 

~ Comment ~

 

↓のは、しおりんさんが種を蒔いたのではないのですか?
数が減っちゃったけど、自分で種を蒔いて育った多肉さんは特別可愛いですねe-266
次回は、もっともっと沢山育ちますように~!!

うちもでーす 

せっかくいただいたリト種でしたが、今では1鉢だけ残っています。
まだ消えないでで数粒がんばってますが、全部一番最後の写真と同じぐらいです。
あっという間に芽が出たので、何だカンタンじゃん!と思った私がばかでした。はい。
お互い、またがんばりましょうね。

ななママさんへ 

そうですそうです。この記事の以外は すべて 苗にて購入のものです。

成苗も かわいいですよぉ~i-233
でも そうですねぇ、種から育てた子は
育ってくれたら うれしいですねぇ♪

福々さんへ 

そうなんですよー 発芽は結構あったんですけどねー
その後が 難しかった。

敗因が はっきりわかっていないので、
今年は、どうやって 挑戦するか 考えておかないとなぁ。

おはようございます 

初めまして。
黒法師に助言いただけて嬉しかったです。
ポロポロって下から枯れてくるので焦ってたから(*´艸`)

種から多肉を育てられて、ハオを愛好されている。
もう、かなりの多肉通ですね^^

我が家に、ブルスケでいただいたハオがいるのですが
どんどん緑から汚い色になってきています。
陽が苦手だと聞いて、慌てて軒下に入れたんですが・・・
ハオは、ベテランさん向けの多肉ですね~。
それ以来、外見が弱そうな子は我慢しています゚(゚つω-`。)゚。

ジェンガさんへ 

こんにちは♪
まだまだ 3年目の初心者です。
すっかり どっぷり はまっています。
もうぬけられそうにはありませんv-356

ハオは 一般的に 育てやすい子だと思いますよ♪
ただ 普通の植物と違って 今の時期は 直射日光は
苦手なのがいますねぇ~
私も 明るい日陰でも 茶色くなって行く子が
いたりして 日々 ほぉーへぇ~と 楽しんでいます♪
でも バリバリ直射日光で育ってるのもあるみたいだし。
様子を見ながら いろいろ試してみると楽しいですね♪

ぜひ もっと挑戦してみて下さい♪
ハオのオブツーサなんか キラキラして キレイですよ♪ 

 

自分で蒔いた苗って本当にかわいいですよね(^^)
懲りずにドンドン蒔いてください!

私も懲りずに種子注文しています(汗)

よっしーさんへ 

はい!懲りずに ドンドン蒔きますヨ

(*^_^*)

 

こんにちは^^
昨日は仕事まえで時間が無かったたコメント残さずにかえってしまいました。
しおりんさんの所には見たことのない多肉さんがいっぱいで楽しませてもらっています

頂いた多肉さん達どんどん背が伸びるのや子供が沢山できるのやら・・・ポロポロ葉が落ちるものなど 元気に育てるのて
難しいですね
増えた子供達は鉢に植え替えればいいのかな~
それとも大きな鉢に変えるほうがいいのでしょうか?
おねがい~教えてくださいな
又きますね

setukosanへ 

うーん、そうですねぇ 難しい質問ですねi-229
私も 多肉歴 まだ3年ほどの ひよっこなので・・・

どんどん背が伸びる?どんな風に伸びてますかぁ?
徒長しているようなら お水控えめにしてみては
どうでしょうか。

健康で背がドンドン伸びているのであれば
そのまま 大きい姿を楽しむもよし、
秋になってから 切り戻して みるもよし。

ポロポロ落ちるのも ありますよね~
それは 梅雨の間に お水がかかりすぎてませんか?
我が家の場合は そんな感じなので、雨の当たらない所へ
避難させてみたりしてます。

増えて 来たら、春か、秋に 上の方だけ パツパツ切って
寄せ植えにしても いいかもしれませんよ♪

こんなんで 参考になるやら どうやら わかりませんが
ご参考までに♪
管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

~ Trackback ~

トラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

豪華なランがたくさん!!【お誕生日のお花

叔母のお誕生日のプレゼントに贈りました。ランの花も綺麗だったみたいで喜んでくれましたが、花束のピンクのリボンも良かったみたいで縫いぐるみの首につけたと絵を描いて知らせてくれました。この花束にして良かったと思います。・蘭!・実生のリトープスのその後・松っち
  • 【紅大内玉】へ
  • 【ウィンクレリ・ヌビゲナム・おぼろ月】へ