fc2ブログ

多肉 +病気+

ががーーーん★

 ←グラプトペタルム属   秋麗 →プラチュラ  エケベリア


先日 紹介した、東錦。
なぞの 黒点が出来ると だんだん葉がくさって
とれちゃうやつぅ。
なんと、3枚になってるところ(下の方)の 真ん中の葉に
魔の黒点が!!!バタリ (o_ _)o ~~~ †

どのくらいで、とれちゃうだろう・・・
もはや、葉が少なすぎて、エケじゃないみたい~
(。>_<。) えーん
スポンサーサイト





もくじ  3kaku_s_L.png +リトープス+
もくじ  3kaku_s_L.png +ハオルチア+
もくじ  3kaku_s_L.png +エケベリア+
もくじ  3kaku_s_L.png +その他の多肉+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉 +病気+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉 +交換+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉以外の植物
もくじ  3kaku_s_L.png ひとりごと
  • 【グラプトペタルム属   秋麗】へ
  • 【プラチュラ  エケベリア】へ
 

~ Comment ~

 

秋麗と東錦、大変な事になっていますね。我が家のエケちゃんは、魔の黒点は、出た事ない!葉が落ちる時は、水くれを忘れた時です(~_~;)
AC師匠に聞いてみますか?魔の黒点!

 

おぉー!そうでしたね!!
早速 聞きに行ってみよう!行ってみよう!

 

う~ん。。その通りの黒点病だと思います、これだけに出てるのかな?来た時に感染してた可能性が高いんじゃないかな。落ちた葉などは感染力があるので完全に捨てましょ。茎がまだキレイならばかなり上の方でカットして新しく更新します。その際、消毒も兼ねて石灰を切り口に塗ります。茎の中を見て黒ずんでたらほとんどアウトなんだけども・・。更新して発根したら念のため薬を吸わせます。その時に言ってくれればもう一回説明しますね^^
ガンバ!

 

ACさん、
そうなんですかー!!!
なんと とってもショックです。v-12

そうなんです、こんなのになるのは
この子だけなんです。
まだ切ってみてはいないですが、
今回出来たところが、一番上の方なので、上をカットとなると、
かなり心配です。
下の方の 葉は、今の所 黒点なしなんですけど。。。

 

それじゃー落ちるであろう症状の葉はすぐに取ってしまった方がいいと思います。エケってね、首チョンパしても必ず子株が出るってわけではないんですよね。子株が出ずに棒になったまま枯れていくものも多いんだよね。ちょっといじるのコワかったら葉だけコマメに取りましょ~。んで、今植えてある土を変えて少し薬混ぜて様子見たらいいと思います^^乾燥気味を心がけてくださいね。雨などに当てると悪化したりしますので。私は少し竹酢液をあげたりします。効くかどうかはわからないけどカビに効くんだよね、黒点もその1種みたいなもんだから。不安だったらメールくださいね。

 

ありがとうございます~!
そうなんですか。難しそうですぅ。
竹酢液、とにかく 買ってきます!
管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

~ Trackback ~

トラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • 【グラプトペタルム属   秋麗】へ
  • 【プラチュラ  エケベリア】へ