fc2ブログ

多肉以外の植物

数珠玉 と しょうがの 甘酢漬け

 ←ラウイ、モンロー、星影 →実生リトープス 成長記録
今 子供の行ってる学童で、お手玉遊びが 流行中!

そこで、数珠玉を取りに 近くの川原へ出かけました。

judu1201.jpg


こんな 実です。これを お手玉の中身にします。
子供の頃は ネックレスにしたりして 遊んだな~ なつかしぃ~って感じ。

で、judu12011.jpg


せっせせっせと 取っていましたが、しばらくすると、飽きてきた模様。
お友達と一緒に遊び出しました。
はいはい、私が頑張ってとりますからぁ。。。

午後からは 頑張って お手玉作りました。
でも 細かい事をしていると ぽかぽかお日様に 眠気が・・・
30分ほど お昼寝して とっても気持ちいぃなぁと思いながら のんびり休日を過ごしました。



先日 会社で 根生姜とやらを お客様から頂いて みんなで 分けてました。
それを甘酢漬けにしたら おいしいよ。と 言うことでしたので、初挑戦!

syouga01.jpg

これを、洗って 硬そうな皮をとって、

syouga02.jpg

軽く塩をして、、、 この後 一晩って言うのを 聞き逃していて
すぐに 甘酢にどぼん、
syouga03.jpg

でもって 翌日の夕方 食べてみたら ん~♪なかなか いいんでない?
でも夫は甘酢がすでに苦手だったので、パス。って感じです。
全部1人で食べるのは いつになるやら。 

スポンサーサイト





もくじ  3kaku_s_L.png +リトープス+
もくじ  3kaku_s_L.png +ハオルチア+
もくじ  3kaku_s_L.png +エケベリア+
もくじ  3kaku_s_L.png +その他の多肉+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉 +病気+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉 +交換+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉以外の植物
もくじ  3kaku_s_L.png ひとりごと
  • 【ラウイ、モンロー、星影】へ
  • 【実生リトープス 成長記録】へ
 

~ Comment ~

 

ななママも子供のころ数珠玉で遊びました。
懐かしい~
あ、でも、今住んでいる所では見たことありません。
暖かい地方に生えるのかな?

生姜~
今日、実家の母が(ななママがいらないと言ったのに)持ってきました。
自宅の庭で採れたようです。
しおりんさんのようにマメでないので、この生姜は、おそらく数日後、冷蔵庫の中で干からびる運命のような気がします・・・

 

そうでしょう~?私も 子供の頃はよく見たんですけど
長崎は無いなぁなんて 思っていました。
でも 学童の先生に 川原にあると教えてもらって
探しに行ったらあったんです♪
なつかしかったぁ~ でも 私が子供の頃にみたのは
全部茶色だったのに、今回のところは ほとんど白。
ななママさんが子供の頃にみたのは 何色でした???

生姜は どうやら 根生姜でなく 芽生姜みたいでした。

生姜をたくさんもらったなら みそ漬けもおいしいですよ♪
せっかくだから どうですかぁ?

と、いいつつ 私も はっと気付いたら 干からびている
ものを発見したりします^^;

 

あれから、やはり生姜に手をつけていない ななママです。
冷蔵庫を開けると「あ、まだあるよ」と当たり前の事を思っています。

数珠玉(ズズゴって呼んでいました)は、確かに茶色でしたよ!
黒っぽいのもあったような~
たまに白に茶色のスジが入っていたのがあったような気がします。
今は白なんですか~~~
数珠玉にも流行りの色があるのかな?v-411

ななママさんへ 

ふふふ。いいんですよ。気にしなくて♪
私も よくあります♪

そうそう!黒っぽいですよね!!
なのに、長崎では 取りに行くのが遅すぎたのか???
真っ白(スジ入り)のが多くてびっくりです!

多分 枯れすぎ? 太陽が強すぎ?とか 思いつつ
本当の事はわかっていません^^;
管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

~ Trackback ~

トラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • 【ラウイ、モンロー、星影】へ
  • 【実生リトープス 成長記録】へ