fc2ブログ

ひとりごと

ご当地検定

 ←実生その後 FireWorth(朱鈴玉),pulchra(光玉)など →晴多肉雨多肉 きゃははは

今日たまたま通りかかった、森山で、菜の花が咲いていました♪

0210nanohana.jpg


DSのソフトで、ご当地検定と言うのがあるのですが、
先日、試しに まずは京都(里)、そして長崎(現住所)、
そして お隣の佐賀と 三カ所してみました。

京都は 意外にも 京都市内の事が多く、
今の私の人生で、もっとも長い期間 住んでいたにも関わらず、
歯が立たず、さっぱり でした(>_<)。

長崎は これまた意外にも なかなか好成績で、
15問中 13問正解で 合格でした。

そして 佐賀は やっぱり 難しかった。
京都並でした^^;

自分では まだ京都の名残があるのに、長崎の方が詳しいんだぁ~
なんとな~く さみしい結果となりました。 



今日は 午前中は ベランダで 多肉と戯れたりしていましたが
午後はちょっとお買い物に行き、

通りかかった 森山町で、↑の菜の花と、↓の鬼に遭遇!

0210oni.jpg


ココは 毎月 変化していくんですよー
でもちょっと微妙な感じ(^^)

しかも 幸の鐘 とやらが ついているのを 新発見。
自然素材で出来ている この門は すごーい上手ぅ♪と 感激(^^)

「あなたも鳴らしてみませんか」と 書いてありました。

帰ってから 三時ちょい前のおやつを食べてから
夕方五時すぎまで、歩いて2分ほどの公園で遊んでいました。

三女ちゃんと2人で ブランコなどして ずっと遊んでいて、
そこから更に1分ほどの公園に お散歩に行こう!と、行くと、
同じ保育園の ゆみかの お友達が2人も遊んでいるではないですか!

保育園は 自宅から ちょっと離れているので、
こんな珍しい事は なかなかありません♪

ゆみかも 大喜びで、走り回っていました。(^^)
滑り台をしたり、ブランコをしたり、なぜか落ちていた金柑を
集めてみたり、砂で団子を作ったり、ブランコの下の水たまりに
砂を入れて 埋めてみたり、、、、、、、

おまけにそのお友達の家にまで 上がらせていただいて
ジュースをごちそうになりました(^^)

とぉ~ってもかわいく されていて うわぁ~♪って
思いながら おやつまで うばって・・・^^;
もとい、もらって帰ってきました(^^)

1人の子は 同じ小学校になるので、まだ 来年の話ですが、
ゆみかは、楽しみにしています(^^)♪


スポンサーサイト



もくじ  3kaku_s_L.png +リトープス+
もくじ  3kaku_s_L.png +ハオルチア+
もくじ  3kaku_s_L.png +エケベリア+
もくじ  3kaku_s_L.png +その他の多肉+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉 +病気+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉 +交換+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉以外の植物
もくじ  3kaku_s_L.png ひとりごと
  • 【実生その後 FireWorth(朱鈴玉),pulchra(光玉)など】へ
  • 【晴多肉雨多肉 きゃははは】へ
 

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

~ Trackback ~

トラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • 【実生その後 FireWorth(朱鈴玉),pulchra(光玉)など】へ
  • 【晴多肉雨多肉 きゃははは】へ