fc2ブログ

+リトープス+

リトープス実生経過

 ←リトープスの種まきしました。 →久しぶりにハオの ご紹介

リトープス実生 の3日目

0909misyou.jpg

リトープス実生 の4日目

0910misyou.jpg

こんなんじゃーわからないですねぇ~
あ、でも 微妙~~~に違うかなぁ~




        

発芽 一番のりは オマケに頂いた 神風玉でした。

0910sinpu.jpg

二番のりは 大津江でした。

0910ootue.jpg

うーーーん、見えないぃ~^^;


今朝も 別の大津江が発芽していました。
毎日暑くて、ちょっとまだ 早かったかなぁ~って心配。
早く 涼しくなれぇ~(^^)
スポンサーサイト



もくじ  3kaku_s_L.png +リトープス+
もくじ  3kaku_s_L.png +ハオルチア+
もくじ  3kaku_s_L.png +エケベリア+
もくじ  3kaku_s_L.png +その他の多肉+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉 +病気+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉 +交換+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉以外の植物
もくじ  3kaku_s_L.png ひとりごと
  • 【リトープスの種まきしました。】へ
  • 【久しぶりにハオの ご紹介】へ
 

~ Comment ~

 

子持ち蓮華の件、申し訳ございませんでした。v-406私の管理が悪いせいでダメになっていたようです。
ごめんなさい。。。

うわっ もう発芽したんですね。
しかもすごいちっちゃい・・・
大津江なんかゴマ粒くらいな大きさなんですかね??
すごいなぁ
こんなのから、あんな大きくなるなんて!!

 

あらぁ~そうだんたんですねー!
それは残念でしたぁ。
でも ま、しょうがいないですねー。

そうなんですよ~ 
どれもゴマ粒くらい小さいです。
でも ちゃーんと 双葉なんですよねぇ~♪

大津絵は難しめですよぉ~ 

大津江って、たぶん大津絵の事ですよね?
なんか、あんまり夏までに育ってくれないので
夏にシボんでなくなったのが多かったですよ^^;
なかなか難しいかもです。

 

ありゃー間違ってましたねー。
ふむふむそうだったんですね。
私の場合は大津絵よりも 紅大内玉が
難しいですねぇ~~~
去年は 梅雨にやられたので、
対策を練って 梅雨を越せた~~~♪
って喜んでいたら、梅雨明けの日差しに
やらちゃいました(T_T) ほぼ全滅です。

今年は やってないんですが、、、
やっぱり もう1回挑戦しようかなぁ~・・って
今 葛藤中です。 
管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

~ Trackback ~

トラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • 【リトープスの種まきしました。】へ
  • 【久しぶりにハオの ご紹介】へ