fc2ブログ

+リトープス+

就学前健診&リトープス実生

 ←やっと やっと・・ 銀月 →オトンナ カーペンシス 

今日は YUMIの就学前健診でした。

昨日から 「YUMIは行かないからねー」
なんて言っていたので、 ちょっと心配でしたが、
丁度同じ保育園のお友達も何人か同じ日の子がいて
その勢いで 楽しそうにしていたので、ほっとしました。

でも いざ学校に近づくと、後ろに隠れてました^^;
子供だけ 前に並んで 後ろに 保護者だけ並んでいました。
が、ここで 離れられず・・・
あちゃ~困ったなぁ~と思いましたが、一緒について行って
ここに座ってねーって言ったら 素直に 座ってくれました♪
言い出したら 聞かないYUMIなので、ほっ♪としました。

それに 思ったより早く終わったので、YUMIと一緒に公園で
2時間ほども ブランコしたりして 遊んでいました(^^)


実生 1年苗の 

李夫人 

rihujin1018.jpg




同じく 1年苗の

グローエン

guroen1018.jpg

大津絵

ootue1018.jpg


そして、今年 9月に蒔いた

白花黄紫勳

c361018.jpg

今年の実生の子達は
なぜか なかなか見る時間がなくて、
ほったらかしで かわいそうなくらい(T_T)

でも 知らない間に 何とか育ってくれていました♪
なかなか発芽しなかった 五十鈴玉も
ようやく いくつか 発芽していました(^^)
スポンサーサイト



もくじ  3kaku_s_L.png +リトープス+
もくじ  3kaku_s_L.png +ハオルチア+
もくじ  3kaku_s_L.png +エケベリア+
もくじ  3kaku_s_L.png +その他の多肉+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉 +病気+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉 +交換+
もくじ  3kaku_s_L.png 多肉以外の植物
もくじ  3kaku_s_L.png ひとりごと
  • 【やっと やっと・・ 銀月】へ
  • 【オトンナ カーペンシス 】へ
 

~ Comment ~

 

ウチは来月ですよ~
私も心配・・・
ヤツはまだ学校に行く気なし!なので・・・
今年蒔いた子、にょろーっとしてておもしろい。
すごいですね。こんなちっちゃいのが立派なお豆ちゃんになるんですものね。

 

うんうん そうなんですよねぇ~^^;

にょろにょろは 1回脱皮すると リトらしい顔をしてきます♪

でも このにょろにょろは 他のより プリプリしています。

 

リトさん達、順調ですね~!!
ななママもやっと、多肉さん達の植えかえをしました~
伸びてしまった茎を短くしたり、鉢を変えたり。
ずーっと気になっていたので、やってスッキリです!
多肉棚が綺麗になりました~

 

実生うまくいってますね~!すごい!!!
うちのペペロミアは全滅(TT)乾燥させてしまいました(反省)

うちの娘は来年から保育園へ・・・と私は考えているのですが(^^;)
まだどこにするか決めかねています(--;)

 

ななママさんへ

そうそう~植え替えしたら気持ちいいですよねぇ~♪
多肉達も喜んでいるみたいで
いきいきしてくるような気がします(^^)

 

よっしーさんへ

あー発芽しなかったら ショックですよねぇ~
私も 一応発芽したけど、ダメっぽいなぁってのも あります。

おーそうなんですねー
私は保育園を決めるとき3カ所くらい見て回って 
今の所に決めました。ちょっと遠いってのをのぞけば 大満足です(^^)♪

いいところが見つかるといいですね♪
管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

~ Trackback ~

トラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • 【やっと やっと・・ 銀月】へ
  • 【オトンナ カーペンシス 】へ