多肉以外の植物
お名前不詳の ハオルチア 3つ
この子は 外に出しているときは 全体にピンクになったのに、
家に入れてからは、だんだん中の方から緑になってきて
とっても きれいな 色です。

これは、まっかっか。
家に入れても まっかっか。(笑)

こちらも赤くなっていたのに、家に入れたら鮮やかな緑に
なってきました。

そして 去年は 図書館で借りては返し借りては返ししていた
多肉図鑑を とうとう購入!
うれしいぃ♪

家に入れてからは、だんだん中の方から緑になってきて
とっても きれいな 色です。

これは、まっかっか。
家に入れても まっかっか。(笑)

こちらも赤くなっていたのに、家に入れたら鮮やかな緑に
なってきました。

そして 去年は 図書館で借りては返し借りては返ししていた
多肉図鑑を とうとう購入!
うれしいぃ♪

スポンサーサイト
- ジャンル:[趣味・実用]
- テーマ:[サボテン・多肉植物・観葉植物]
~ Comment ~
ハオを凍らせることなく、こんなふうに赤くするには、どのタイミングで外へ出したり入れたりするんですか?
私ならきっとシャーベットにしてしまう気がします。
私ならきっとシャーベットにしてしまう気がします。
見てるだけでも楽しいですよ~
でもって 図書館であんまり借りすぎて もう借りたらダメかなぁって
思っていたら、オークションで
3500円即決だったんですよ!
超ラッキーでした。
そう、なんだか、ぷくぷくしています。大丈夫なのかなぁ~
でもって 図書館であんまり借りすぎて もう借りたらダメかなぁって
思っていたら、オークションで
3500円即決だったんですよ!
超ラッキーでした。
そう、なんだか、ぷくぷくしています。大丈夫なのかなぁ~
福々さんへ
え~?そんな難しい事は何もしてません。
実はこの冬はずっとベランダにいました。
それが、先月 育て方の本を見たら、ハオは 日陰にいる植物で、あんまり強光
はいらないって書いてあって
え?もしかして、それで赤くなったのー?と 家の中にしまいました。すでに
暖かくなりつつあるのに・・・と言うことなので、
つまり、長崎では 軒下や ベランダなら 年中外でOKって事ですね。
え~?そんな難しい事は何もしてません。
実はこの冬はずっとベランダにいました。
それが、先月 育て方の本を見たら、ハオは 日陰にいる植物で、あんまり強光
はいらないって書いてあって
え?もしかして、それで赤くなったのー?と 家の中にしまいました。すでに
暖かくなりつつあるのに・・・と言うことなので、
つまり、長崎では 軒下や ベランダなら 年中外でOKって事ですね。
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
多肉植物図鑑を購入されたんですね!
見ているだけでも楽しそう~♪
一番上のハオルチアは、なな家に一番最初に来た多肉さんに似ています!
(お花が咲いたやつです~)
でも、しおりんさんの方がちょっとぷっくらしているみたい!